艤装してます

艤装してます

しばらくかかりそ。サグラダファミリアより遅くなるかも。

べネッセ コーポレーションは、Times Higher Educationの日本における事業パートナーです

86カ国の1250超の大学が対象となった発表で、
日本は過去最多の103校がランクイン、
米国の172校に次ぐ数の大学が入った。
「日本はかつてないほどの存在感を示している。確かな進歩を遂げた」と、THEはコメントしている。
(略)
THEの指標に合致すべく、教育政策が実際に進められたかどうか、検証は必要だ

https://this.kiji.is/417966957980189793?c=39546741839462401

 (↑下線、共同通信らしい恐怖の一文。教育政策を例えば外交・安全保障
あるいは人権政策に置き換えてみろっての)

--------------------

 イギリスはランクイン校数を93から98に伸ばしましたが、
日本の103校には及ばずランクイン校数2位の地位を譲りました。
トップ200のランクイン校数29は今回も2位を維持しましたが、
そのうち21校は成績に変化がない、または下降しています。
このランキングでは日本のトップ200は2校だそうな)

 このようにアメリカ、およびイギリスをはじめとするヨーロッパの大学に停滞の兆しが見られる一方で
中国、香港の大学が引き続き勢いを増しています。

世界における高等教育の勢力図が描き替えられつつある中、
日本の大学がいかに存在感を高めていけるか注目されています。

http://japanuniversityrankings.jp/topics/00073/?utm_source=officialfacebook

--------------------

最後の一文、キンペー思想による弾圧を徹底させ、存在感を高めろとでも言いたいんだろうか。

詳しく見とらんが、国別の ”対象大学” の数は明記されてるんでしょうね。
とりわけイギリス。数え方がいまだによく分からん。
国ごとに定義が異なるのは当然としても。

文科省の資料(2005年と記載)より、
諸外国における大学の設置認可,質保証制度の状況
イギリス
大学数
全大学:96校(2005年)、国立:95校、私立:1校

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/003/gijiroku/06062315/002.htm