艤装してます

しばらくかかりそ。サグラダファミリアより遅くなるかも。

新嘗祭です。旗日です。


新嘗祭(にいなめさい、にいなめのまつり、しんじょうさい)は宮中祭祀のひとつ。大祭。また、祝祭日の一つ。

収穫祭にあたるもので、11月23日に、天皇が五穀の新穀を天神地祇(てんじんちぎ)に勧め、また、自らもこれを食して、その年の収穫に感謝する。宮中三殿の近くにある神嘉殿にて執り行われる[1]。 また、天皇即位の礼の後に初めて行う新嘗祭大嘗祭という。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%98%97%E7%A5%AD

上記は、昭和の御世までの定義であろうが。


ハロウインだの、よさこいだので騒ぐくらいなら、
新嘗祭を名目に、コスプレして大集結した方がよっぽどマシだと思っているんだが、都内や近郊のどこかの神社(神社仏閣)で、受け入れてくれる処、すでに受入れている処ってありますかね。

渋谷のアレも、よさこいもいったい何を祭っているのやら。
(定義不明のTに寄生するレズ、ゲイ、バイのLGBT検定(4万3千円也)と同様、¥か$か、大手代理店か、その辺ですかね。)


祭(wiki

祭(まつり)とは、感謝や祈り、慰霊のために神仏および祖先をまつる行為(儀式)である。供物そのほかが捧げられる。
祭祀(さいし)、祭礼(さいれい)、祭儀(さいぎ)。また、まつりの漢字の表記(祀り・祭り・奉り・政りなど)によって、用途や意味合いが少し異なってくる(詳細は後述)。



よさこい祭りwiki

1954年(昭和29年)、徳島の阿波踊りに対抗する形で、高知商工会議所青年団 により第1回よさこい祭り開催(第1回開催に先立つ1950年(昭和25年)、南国高知産業大博覧会にてよさこい踊りが初披露されている)。


日テレの某番組はザッピングでもみたことないんだが、それをめぐる論調に大いに首をかしげていた。何をいまさら、と。

--------------------

修理ができない旨の風説を流布され、”大損害”を被ったはずのロールスロイスが、平成のキンヂョー家を訴えれば面白いのにね。

贅沢・豪遊・放蕩三昧の平成のキンヂョー家、とりわけショーダミチコとヲワダマサコのために(文字通りの)大損害を被っているのは、日本国民なんだが。

外交問題になったら、それこそ(国際)政治的権能の行使ということで。

贅沢・豪遊・放蕩を繰り返す、平成のキンヂョー家がらみの新たなロールスロイス”ネタ”が、世界中に流布されればいいのに。

--------------------

国産車ではないロールスロイスは、約4,000万だったらしい。


トヨタ センチュリーハイブリッド
最高級フラッグシップモデルは2018年6月フルモデルチェンジ

センチュリーハイブリッド 販売価格&ラインナップ
ラインナップは3グレード、大凡の販売価格は1,960万円より。

最上位グレードのセンチュリーハイブリッドリムジングレードは約6,000万円前後

新型センチュリーハイブリッドは5.0リッターV8型エンジン(2UR-FSE型)にモーターを組み込んだパワートレーンへと改良が加えられ「センチュリーハイブリッド」として登場するとの事。(1GZ-FE型エンジンは生産終了へ。)

https://car.kurumagt.com/2017-fs.html

--------------------

以下、昔の書き込みから、贅沢・豪遊・放蕩とともに、仮病・サボりの1例として、パラオがらみを。(比較対象には誰がいいのかねぇ)

海上保安庁と雑音ミチコ、雑音キンヂョーがらみの過去ログを抜粋、再掲
2018/6/6(水) 午前 8:25
https://blogs.yahoo.co.jp/tu_ray_0g_0s1/49525586.html


海保巡視船 あきつしま、わずか1泊のために大改装
2015/4/9(木) 午後 8:01
https://blogs.yahoo.co.jp/tu_ray_0g_0s1/48120455.html


パラオ国際空港
2015/4/8(水) 午後 9:47
https://blogs.yahoo.co.jp/tu_ray_0g_0s1/48119057.html


宮中祭祀出席を取りやめ
2015/4/3(金) 午後 7:35
https://blogs.yahoo.co.jp/tu_ray_0g_0s1/48110459.html