奴隷番号カードの強制以外にも、高額転売への対処法はいくらでもありそうなのに。
遠からず、日本人が息をするにも、水を飲むにも、葬儀をする際にも、強制的に奴隷番号カードを提示しろと言い出すんじゃないか。強制的に。強制的に。
鮮人、支那人、三国人その他が、嘘をついても、人殺し等々凶悪犯罪をしても、ダブスタでお咎めなしにしつつ。
俺は共産党支持ではないし、赤旗ソース、赤旗ネタを貼り付ける際はその旨、注記しているつもりではあるんだが。
ただ、鮮人、支那人、ロスケその他、仮想敵国どもと、新自由主義者およびその走狗ども(いわゆるダボスな輩ども)は、共に国家、国民と民主主義の最大級の脅威として、かねてから警鐘を発しているつもり、、、でもあったりはする。
政府が、プロスポーツやコンサートのチケット販売に、マイナンバーカードの活用を検討していることがわかった。購入時と入場時に本人だと確認し、第三者への高額転売を防ぐ。マイナカードが活用できる機会を増やすことで、幅広い普及を狙う。
河野デジタル相が、デジタル庁に対し、プロスポーツを始めとする関係団体と具体的な協議を始めるよう指示した。すでに、チケット販売にマイナカードが使えるかどうかを調べる実証実験を行っており、課題を検証して早期の導入を目指す。
この仕組みは、本人であることを証明する電子証明書機能を使う。チケット購入時に、利用者がマイナカードをスマートフォンにかざせば、内蔵したICチップを通じて情報を確認できる。転売を防ぐために、入場時もマイナカードをかざして第三者ではないかを調べる。
現在は、インターネットで予約し、コンビニエンスストアなどで紙のチケットを受け取って入場する例が多い。紙を使わずに、マイナカードを活用すれば、本人確認が徹底でき、第三者の入場を食い止められる。
政府は、マイナカードの普及が行政のデジタル化のカギを握るとして、2022年度末までに、ほぼすべての国民が持つことを目指している。所定の登録をすれば、健康保険証代わりになる。24年秋には現行の保険証を廃止し、マイナカードに一本化することを決めた。
運転免許証との一体化も進める方針を掲げており、持ち歩かずにすむよう、機能をスマホに搭載することも進めている。ただ、取得にメリットが感じられないとの声もあり、申請率は6割にとどまっている。
イベントチケットを巡っては、19年にチケット不正転売禁止法が施行され、営利目的での転売が禁じられた。その後もネット上で高値転売する事例は後を絶たない。チケット仲介サイトによれば、アイドルグループのチケットが正規料金の数十倍で取引される例もあるという。
新しい仕組みを導入すれば、イベント主催者は、会場にマイナカードを読み取る端末を設置する必要がある。スマホを持っていない人や家族の分をまとめて購入した時に、どうやって本人を確認するのかという課題もある。個人情報の漏えいを恐れる人も多く、情報管理の徹底が欠かせない。
他のネタなら大絶賛されるのかもしれないが、奴隷番号カードの強制で第一報だったとしても、民主主義国のメディア、その在り方としては、とてもじゃないが褒められたもんじゃねーやなと俺は思うけどね。
健康で文化的な最低限度の生活に、なぜか奴隷番号カードの義務化、強制化???
読売は朝05:00の配信でしたと。
読売以外の大手紙は官房長官の記者会見後、らしい。
読売以外の見出しと時間はこちら
なんでも、ダボスな国の駐在大使が辞めるんだそうな。
詳しい人の意見を聞きたい処ではある。
2019年10月23日の記事