艤装してます

艤装してます

しばらくかかりそ。サグラダファミリアより遅くなるかも。

イノベーター理論と人口ピラミッドで決まっていること

 「法律で決まっていること」(河野デジタル相=9日)共同通信社日刊ゲンダイ

立法府と、それに密接不可分の議院内閣制は、いったい何のために存在しとるんだ?

今現在の民意から、圧倒的、徹底的にかけ離れた「法律」なんぞ、とっとと改廃でも何でもしろよと思うわな。将来的に、中長期的に取り返しのつかないことなら、厳に厳に、慎重に取り扱うべきではあろうが、

・ 選挙公約にすら立てたことがない、

・ 国政選挙で1度として民意を問うたことがない、

世論調査では圧倒的多数が廃止に反対、もしくは延期を求める。

そんな状況下で「法律で決まっていること」とかヌカシやがるんなら、立法府の一員も、それと密接不可分の議院内閣制の役職も、一切合切、さっさと辞めちまえ、くらいは言いたくなるわな。

まいな何たらの責任取って、自らを処分するんじゃなかったのかよ、ありゃいったい、どうなっとんだ?

辞めちまえ、辞めちまえ、毒ワクチンの責任も併せて取って、ギロチンにでも、断頭台にでも、とっととかけられちまえ。

 

 

 

 「法律で決まっていること」(河野デジタル相=9日)共同通信社日刊ゲンダイ

 

「マイナ保険証」登録後に解除可能へ…ゴリ押し河野デジタル相に厚労省が“NO”のクーデター

 

日刊ゲンダイDIGITAL 8/12(土) 13:56配信


集中企画・マイナ狂騒(34)


 厚労省良識派のクーデターなのか──。8日に開催された「マイナンバー情報総点検本部」の会議でマイナ保険証を巡ってアッと驚く方針転換があった。健康保険証を人質にマイナカードの普及をゴリ押ししてきた河野デジタル相に、厚労省が「ノー」を突きつけた格好だ。

 

 ◇  ◇  ◇

 

 現行のルールでは、いったんマイナカードに健康保険証の利用登録をすると解除できない。ところが、総点検本部の資料では〈一度登録した後も、マイナ保険証の利用登録の解除を可能とし、資格確認書を交付〉とある。厚労省に聞いた。

「いろいろな指摘をいただき変更することにしました。もともとマイナ保険証の利用登録は任意である以上、登録を外したい方は解除できるようにすべきと考えました。いったん解除した後、再び利用登録をすることも可能です」(医療介護連携政策課・保険データ企画室)

 

 任意なのに一度入ると抜け出せないといういびつな運用を改め、脱出できるようにしたのだ。

 

マイナンバーカードを普及させたいデジタル庁や総務省と異なり、厚労省の中には、人質のように健康保険証がカード普及に利用されていると思う官僚も少なくない。昨年秋に河野大臣がいきなり現行保険証の廃止をブチ上げたことも尾を引いている。そうした厚労省良識派の不満もあり、『任意だから解除も可能』という正論が通った格好です」(厚労省関係者)

 

 マイナンバーカードが手元からなくなる自主返納でなく、カードを持ったまま保険証登録だけを解除したり、再登録できるのはありがたい。

 

 デジタル庁の公開データによると7月30日時点のマイナ保険証の利用登録は約6500万人。現行保険証が廃止される来秋以降、「マイナ保険証vs資格確認書」の勝敗が数値で見えることになる。はたして、どちらを選ぶ国民が多いのか。

 

「マイナ保険証は発行から5年ごとの有効期限に合わせて市町村の窓口に行って更新する必要があるうえ、受診ごとに提示が求められます。蓄積された診療・薬剤情報を活用できる利点がありますが、実際にはデータの更新が遅く、使い物にならない。薬剤情報がタイムリーにわかる電子処方箋の普及はわずか2%程度です。一方、資格確認書の期限は最長5年ですが、マイナ保険証と違って更新時の申請は不要。自動的に送られてきます。それに、現行保険証と同様に月1度の提示で済む可能性が高い。マイナ保険証への不安や不信が払拭され、利便性が認められるようになるまでは、資格確認書に人気が集まりそうです」(医療関係者)

 

 河野大臣は9日、神奈川県の茅ケ崎市役所でマイナ保険証の体験会を視察。健康保険証の廃止については「法律で決まっていること」。廃止に疑問を持つ医療関係者もいると問われると、「お医者さんがどう思うかではなく、きちんとやるべきことはやっていただかなければならない」と国民の怒りに火をつけるような発言を連発した。来秋以降、マイナ保険証の利用登録がみるみる減ったら、河野大臣はどんな顔をするのか。

 

本人の意思に反して、まいな何たらと健康保険証を紐づけられていたことが発覚して大問題に、大々的に報じられた際には、速攻で解除してなかったか?

今現在でも、システム上は問題なく(問題なく?)解除できるが、それ以外の問題で?ということなんだろうか。

 

ネットで保険証を検索すると、「納期」「納期」が最上位に表示されるんだが、あれは文科省検定教科書に掲載すべきだと思う。

権力分立のどこに位置づけられるのか、三権分立のどこに位置づけられるのか。どこにピースとして、はめ込まれるのか。

主権者たる日本国民とは、直接的、間接的、その他において、どのような相互抑制が取られるのか。

今現在の学習指導要領では、小中の社会科や、高校の教科公民(公共(旧:現代社会)、政治・経済、あるいは倫理(!!)でいいんですかね。アダム先生、スミス先生じゃあるまいし。

(主要株主:寿不動産 89.50%だそうな。同友会の代表幹事企業でしたっけ。俺は市場原理主義には反対の立場で、かつかつての日本式経営、例えば株式の持ち合いは決して悪い慣行、慣習ではなかったとする立場ではあるんだが、、、はてさて。)

 

繰り返し貼り付けてんだが、俺の以前の書き込みから。

tu-ray-0g-0s1.hatenablog.com