ダイヤモンド誌によれば、築地市場がこれまでどおり存続しても、2020五輪には何の影響もないみたいだね。
(選手・役員の移送ではなく、デポをつくること(=築地市場を潰すこと)こそが目的のような文面)
豊洲の工事が終わらなければ築地も解体できずに狂う計画
とにかく、築地から豊洲に中央卸売市場の機能を早期に移さなければ、五輪に向けた都の計画は大きく狂ってしまう。
デポ設置のためには、現在計画されている18年7月に追加工事の完了→9月に小池知事が事実上の「安全宣言」→10月に豊洲市場が開場、との既定路線が完遂されなければ間に合わない。
しかし、そもそも入札不調によって、豊洲の工事が予定通りに終わる可能性は揺らいでいるし、もし工事ができたとしても、地下水や汚染物質を抑えられるかどうかは、そもそも分からない。
その結果、築地を予定通りに解体できずスケジュールが崩れれば、新たにデポの用地として十数ヘクタールの土地を確保する必要がある。
さらに、選手らの主要な輸送路となる環状2号は、五輪前のトンネル区間の開通を見送り、地上部分のみを使うとしたことで、本来の計画より輸送能力が限られ、選手らのスムーズな輸送に対する懸念はすでにある。ここでも築地市場の解体が遅れれば、地上部分の開通さえ危うくなるのだ。
つまり、豊洲の遅れがまるでドミノ倒しのように、五輪の計画を崩壊させてしまいかねないと言えるのだ。
赤丸:虎ノ門ヒルズ、
赤線:環状二号線(供用済み)、紫線:環状二号線ルート(地上路線のみ)、
青線は外堀通り
國技館
①選手村を起点、
赤線の環二は関係なし。選択肢に上らず。
②築地市場青果門付近を起点、
赤線の環二は関係なし。選択肢に上らず。
③訂正:環二、第一京浜が交差する手前を起点(新橋駅付近)
赤線の環二は関係なし。選択肢に上らず。
(まぁ選手村からの位置関係を考えれば)
①選手村を起点、
赤線の環二は関係なし。選択肢に上らず。
②築地市場青果門付近を起点、
赤線の環二は関係なし。選択肢に上らず。
③訂正:環二、第一京浜が交差する手前を起点(新橋駅付近)
選手村からここまで出てくれば上記の通り
①選手村を起点、
赤線の環二は関係なし。選択肢に上らず。
②築地市場青果門付近を起点、
赤線の環二は関係なし。選択肢に上らず。
③訂正:環二、第一京浜が交差する手前を起点(新橋駅付近)
選手村からここまで出てきてもすぐに右折
(これも選手村からの位置関係だよねぇ)
国立代々木競技場
①選手村を起点、
赤線の環二は関係なし。選択肢に上らず。
②築地市場青果門付近を起点、
赤線の環二は関係なし。選択肢に上らず。
③訂正:環二、第一京浜が交差する手前を起点(新橋駅付近)
選手村からここまで出てくれば、上記の通り。
新国立競技場(東京体育館)
①選手村を起点、
赤線の環二は関係なし。選択肢に上らず。
②築地市場青果門付近を起点、
赤線の環二は関係なし。選択肢に上らず。
③訂正:環二、第一京浜が交差する手前を起点(新橋駅付近)
選手村からここまで出てくれば上記の通りなのだが‥、
べつに環二でなくても、外堀通りやその他ルートへ接続すればいいだけなので、
(選手・役員の移送に関しては)わざわざここまで出てくる必要はあるのかという‥。
もう一度、ダイヤモンド誌の記事
> さらに、選手らの主要な輸送路となる環状2号は、五輪前のトンネル区間の開通を見送り、地上部分のみを使うとしたことで、本来の計画より輸送能力が限られ、選手らのスムーズな輸送に対する懸念はすでにある。ここでも築地市場の解体が遅れれば、地上部分の開通さえ危うくなるのだ。
つまり、豊洲の遅れがまるでドミノ倒しのように、五輪の計画を崩壊させてしまいかねないと言えるのだ。
以前の書き込みでは下記のとおり書いてたんですけどね。
>
開会式、閉会式を除外すれば、
競技会場としては上記の通りなんだが、開会式・閉会式会場としても環状二号線(築地市場敷地内)それ1本で本当に閉じるのか大いに疑問のあるところ‥。他のルートも勘案した方がいいんじゃないかと思わんでもない。その辺は詳しい人に聞いてみたいものではある。
都設置の築地再開発検討会議とやらには、交通工学が専門の人も入っているそうな。しっかりマッキンゼーも潜り込んでやがるし。
教育・研究活動状況 | |
| |
研究分野 (公開件数:1件) | |
交通工学・国土計画 |
ダイヤモンド誌の伝える通り、新たなデポの用地が十数ヘクタールですむなら、江東区内にいくらでも(都立公園)用地があるわけで。
(以前の書き込みより)
江東区内の都立公園
・ 10.3ha 亀戸中央公園
(秩父宮ラグビー場も(駐車場を名目に)潰すとかぬかしていたはず。
俺は高松宮邸の破壊工作、もしくはあからさまな簒奪・乗っ取り・私物化と連動してんじゃないかと勘ぐっているけれど)
山手線の1周がおよそ1時間なのは有名な話らしいが、ラッシュ時の最大本数は外回りが25本、内回りが24本で、合計49本と書かれているのな。本当かどうかは知らないし、湾岸エリアの周回バスの最大本数はもっと知らないが。
とはいえ、(開会式・閉会式含め)1,000台、2,000台のバスが本当に路上へ出走したらどうなるんだろうという気は‥。
(以前の書き込み。会場を適当に打ち込んだだけなので周回時間は参考程度に)
湾岸エリアの会場
有明アリーナ(江東区)、有明BMXコース(江東区)、有明体操競技場(江東区)、有明テニスの森公園(江東区)、夢の島公園(江東区)、アクアティクス・センター(江東区)、東京辰巳国際水泳場(江東区)、青海アーバンスポーツ会場(江東区)
海の森クロスカントリーコース(未確定)、海の森水上競技場(未確定)、
お台場海浜公園(港区)、
潮風公園(品川区)、大井ふ頭中央海浜公園(品川区)、
wikiには、”虎ノ門ヒルズ(2014年竣工、環状第二号線との一体プロジェクト)”と書かれてんのな。まぁ確かに。