>
3,000人規模のクルーズ船の事例を考えれば、高齢者や持病を持つ方々のみならず、医療関係や高齢者の周辺、加えて保育関係にもPCR検査をすべき旨の論は出てきて当然のはずなのだが。(自前の設備を持つ病院は既にしているとか何とか)
<
積極的疫学調査がネットを席巻しているらしいが(記事は読んでない)、影響の極めて大きい業種・業態向けに “積極的疫学調査” をし、且つ国民に広く公開しようとはせんのか?
ここ最近、あちこちで言及されてるらしい15条とやらをざっと見る限り、他の属性よりも医療関係、高齢者まわり、保育関係へ、PCR検査含め医療資源を優先的に配分し、加えてその後の対応を充実させてもいいんでないかと思えるんだが、何か問題でもあるんだろうか。
ダイヤモンドプリンセスの頃から、実際にやっていることはむしろ正反対だわな。
医療資源が足りぬ足りぬといいながら、全国的に”減算”させぬ為の対応や対策は、失敗を繰り返しているように見える。(ピーク時)“加算”への対応はともかく。
ひょっとして、感染源いや感染研が検査妨害と人体実験の根拠とした15条は、和歌山県が済生会有田病院で武漢ウイルス克服の根拠としたものと同一なんだろうか。
いや俺は詳しく知らないんだけど。
(感染症の発生の状況、動向及び原因の調査)
第十五条
都道府県知事は、
感染症の発生を予防し、又は感染症の発生の状況、動向及び原因を明らかにするため必要があると認めるときは、