艤装してます

艤装してます

しばらくかかりそ。サグラダファミリアより遅くなるかも。

自分たちのことは後でいいから能登半島の復旧を優先してくれ、くらいのことは言えないもんかねぇ

当然ながら、憲法違反にならない範囲内、立憲君主制に反しない程度において。

(あんな分かりやすい丸出しのパフォーマンスもあったもんじゃねーやな。熊本には今に至るまでオンラインのみ、一度も足を運んでないらしいってのに。)

 

降嫁後も利権に居座り続ける留籍なんちゃって皇族をありがたがる人なんておるんだろうかと心底から思う。

 

 

 

あの東日本大震災が発災したその年の秋(2011年10月5日)には、火急の案件だ何だと大立ち回りした挙句、皇統簒奪宮家いわゆる女性宮家をゴリ押ししようとしたトンデモない前科持ち、国家国民の敵、神道、皇祖皇宗、そして皇統の敵なんだから、表題のような心持なんてカケラすらもあるはず無いか。

 

皇位継承順位第2位の若宮は、すでに中学卒業時には単独での武蔵野陵武蔵野東陵(それぞれ昭和帝陵墓、良子皇后陵墓)参拝が報じられてなかったか?

(俺も、比較した書き込み(神宮/伊勢神宮も含めて)を某所で見かけて、ちょっと気になってはいたんだが、、、誰かが言ったのかもしれんね。)

 

どんなによく言っても足手まとい、普通に言えば国家国民、皇祖皇宗および皇統に仇成すことは、誰の目にも明らかだろうに。

 

皇族が、とりわけ女性皇族が戦後最多の12人、13人体制のこの状況下において、むりやり皇族数の減少(はぁ~?)を大義名分とするなら、時限的に5年、10年、15年程度の期間限定とする、それくらいならまだ分からんでもないが(それでも俺は徹底的に反対するだろうが)、なぜに当初から終身の身分保障を大前提とするのか、まったくもって意味不明。わけ分かんねーやな。

 

成年女性皇族数

11宮家の臣籍降下以前
内廷/14宮家で、19
(20歳以上でカウント、18歳以上なら20)

11宮家の臣籍降下直後
内廷/3宮家で、
(皇后1、皇太后1、宮妃3)

2024年4月26日
内廷/4宮家で、12

2011年から2018年にかけては13
(皇太子家/皇太弟家/皇嗣家は宮家でカウント) 

 

ショーダミチコが片付くまで待てばいいものを、とは思うわな。

(もしくはショーダミチコとヲワダヒサシが片付くまで。)

 

 

 

俺の立ち位置はこの辺でわかるでしょうか。

1947年(昭和22年)10月、GHQ占領下において行われた強制的、半強制的な臣籍降下。それら皇統、皇族の血統たる11宮家の皇籍復帰、皇籍回復に関しては歓迎すべき旨、一貫して書き込んできたつもり。ただし増えすぎたら皇統・皇室と、国家国民双方の危機になるので、事前になんらかの安全装置を組み込んでおくべきとも。

 

以前の書き込みから。

 

そのようになればいいのですが、、、はてさて。

俺は自己矛盾極まりない皇統簒奪宮家(いわゆる女性宮家)には断固反対でして。

旧皇族男系男子の皇籍復帰を軸に検討を進める。

皇室典範改正か特例法で、現皇族に養子縁組を認め、戦後に皇籍を離脱した旧皇族の男系男子を皇籍復帰させる案が有力だ。

 

(略)

 

いわゆる単独養子案、家族養子案に反対ではないと明記した上で。

現行皇室典範には、皇籍復帰を禁ずる明文規定はないが、養子にはあったりするので、どのような建て付けになるのやら。 

 

上記はこちらからの一部抜粋。お暇でしたらどうぞ。

(この中のリンクで触れているが(入れ子構造で見づらくて申し訳ない)、皇位継承有識者会議、4回目のヒアリングに橋本有生さんという方が呼ばれている。

所属学会:日本成年後見法学会他。

研究キーワード:民法家族法成年後見

仮に、公私混同のドコゾからのご意向圧力だとすれば、言語道断というほかない。選択肢はいくらでもあるはずなのに。)

 

tu-ray-0g-0s1.hatenablog.com