艤装してます

艤装してます

しばらくかかりそ。サグラダファミリアより遅くなるかも。

2016年05月06日、某都議のアゴラ記事より


見直しは行ったんだろうか。

複数社を比べた結果としての選択なら、まだ分からんでもないんだが、
仮にそうだとしても、(まだ稼動してないはずの市場で)あそこまで高額になるものなんだろうか。

築地だけでなく、大田含めそれ以外の10の中央卸売市場(稼動中)とも、
金額、使用電力量(kwh)その他で比較してみたい気にもなってくるというもの。

太字、赤字、下線は俺。


以下、表題の通り。

(略)

本日の視察から得た知識や問題意識は多岐に渡りましたが、
大きく気になったのは「電力」について。

新鮮な魚たちがいる大量の水槽や大型の冷蔵庫・冷凍庫を有する築地市場
年間の使用電力は5000万キロワット近くにも及びます。

イメージ 1



こちらを電気代に換算すると平成26年度で9億8900万円と、
毎年10億円近くとなっているようです。

これくらいの規模になると気になってくるのが、電力自由化による影響です。
現在の上記電力はすべて東京電力との契約になっているようですが、2016年4月からは小売分野でも全面自由化となり、ますます東電以外の電力会社の存在価値が発揮されることが予想されます。

こうしたきっかけで東電との契約見直しが行われれば、
電気料金も大幅な見直しが図れる可能性があります。

高圧部門の電力はすでに自由化されていますが、
このタイミングでまた課題として遡上に昇ることを期待して…の意です

また、現在の築地市場には十分な非常電源がなく、
避難用の最低限の電力程度しか確保できないそうですが、
首都直下型地震に向けてこうした災害対策も改善の余地があるかもしれません。

今日はこの部門の担当者がいなかったため詳細は話しはできませんでしたが、
週明けに新市場での電力事情について意見交換をしてみたいと思います。